銀座・麻布十番で婚活・恋活なら
恋愛トレーニングAitore
【本部】〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
【銀座サロン】〒104-0061 東京中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
幼少期の愛情不足は
大人になって大きく影響する。
1 幼少期に親から愛されなかった
大人になって“愛されたい”という想いが強くなってしまう人は
幼少期の親からの愛情不足が考えられ本人が
「幼少期に親からあまり愛されてこなかった」
と思っている特徴があります。
特に女性の場合は、父親からあまり愛を注がれなかったり
両親の不仲の原因が父親だったりする場合、男性に対して
強い愛を求める傾向があります。
2 友達(知り合い)が多い
“愛されたい”と思う人は人との繋がりや関係を大事にします。
しかしこの「友達」というのは親友の数が多いという事ではありません。
上辺だけの付き合い・知り合い程度の人も含めて
広く浅くの繋がりをもち顔が広い事が多いです。
3 強迫観念が強い
「絶対に幸せにならなくては!」
「愛されてない自分は可哀そうだと人に思われる」
など、自分に対して常に“○○でなければならない”という
強迫観念が強く、自分で自分を追い込んでいませんか?
責任感も強くいつも頑張っていて、幸せを求め、愛される事はとっても素敵な事ですが
必ずしも「そうでなければならない」と自分を追い詰めることはよくありません。
もう少し肩の荷を下ろして楽に生きる事も“愛される”ための第一歩です。
4 人に嫌われる事が怖い
誰からも好かれて、みんなと仲良く出来る事が一番いいと考えていませんか?
その考えはとても素晴らしい事ですが、誰かに嫌われてしまう事を極端に
恐れている為、恋人にも捨てられたくない・嫌われたくないと異常なほど怖がります。
そのため恋人に「ちゃんと愛されているか?」などと四六時中気になって仕方がなく
日常生活にも悪影響を及ぼしてしまう為危険な状態です。
5 趣味がない
趣味や好きな事、夢中になれる事が無い為に、「人」にばかり興味が行ってしまう
そんなタイプに当てはまる人は、人間関係を気にし過ぎたり、誰かが誰かを嫌っている
などの噂話に敏感だったり、その様な話題が好きだったりしませんか?
他に趣味がないため、人について考える・観察する時間が長くなっている事が
原因の一つです。そのため、恋人やパートナーについて考える時間も長く
自分が考えている時間だけ相手にも自分の事を考えて欲しい
=自分が愛している分、相手にも同じだけ自分を愛して欲しい と求めてしまうのです。
いかがでしたか?
「愛されたい」と思う事は何も悪い事ではなく、とても素敵なことですよね。
ただ度が過ぎてしまうと「愛されたい症候群」になってしまい
自身が苦しくなってしまいますよ。
“自分がこんなに愛しているのだから、あなたも愛してよ!”
“○○したのだから、○○してもらうべき”という姿勢や考え方は
相手にとって負担でしかありません。
期待値が高くなるほど、裏切られた!という思いも強く
憎しみや怒りといった負の感情の対象になります。
愛される人になりたいなら、関わる全ての人に愛を持って接する事。
・見返りを求めない
・優しさや思いやりを持って人に接する
・愛されたいなら、人をまずは自分が愛する
それが、愛される為の第一歩ではないでしょうか。
誰かを愛したい!愛されたい・・!
恋愛テクニックを学びたい・・!
という方はAitore で恋愛トレーニングや
無料登録の真面目な恋活でお相手紹介しているので
是非お気軽にお問合せくださいね♪
最後までお読み頂きありがとうございました!素敵な恋愛しましょう!
【本部】〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
【銀座サロン】〒104-0061 東京中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
大江戸線・南北線「麻布十番」駅 徒歩5分 駐車場:無
10:00~18:00
水曜日