銀座・麻布十番で婚活・恋活なら
恋愛トレーニングAitore
【本部】〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
【銀座サロン】〒104-0061 東京中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
お互いの気持ちを理解する事が大切。
1 コミュニケーション不足
夫婦円満になれない原因の一つが
「夫婦間のコミュニケーション不足」です
家庭によっては
“お互い忙しい” “生活(仕事)時間が違う”事によって
・朝しか顔を合わせない
・休みの日しか顔を合わせない
・月に数回しか顔を合わせない
などの夫婦もいると思います。
・夫は仕事で帰りが遅く、妻が寝た後に帰宅。
・朝、妻は育児や家事、仕事の準備等で忙しく会話する時間もない。
・または夫はその時間寝ていて顔を合わせる事無く、妻は家を出る。
こうした時間を長く過ごすと、自然とコミュニケーションを取る事がなくなり
夫婦仲がすれ違っていく原因です。
休日や寝る前など時間と目標を決めて夫婦で会話する時間を作りましょう。
2 お互いを尊重していない
夫婦円満に大切な事は“お互いを尊重すること”です。
そもそも友達や仕事場など人と関わって生きて行く上で必要な事ですし
きっと無意識に出来ているはずなのに、夫婦になり時間が経つと
これが出来なくなってしまう事が多いです。
相手の事を尊重出来なければ、すれ違いはどんどん大きくなります。
喧嘩をしたと時や、意見が食い違った時は
まずは相手の意見にも耳を傾け、できるだけ尊重しましょう。
「尊重」と「無理に合わせる」事は違います。
自分にも言い分があるように、相手には相手の言い分があります。
大切なのはお互いが“相手の立場”になって考える事です。
3 価値観の違い
夫婦間の価値観の違いも、夫婦仲が上手くいかない原因です。
忘れないで欲しいのは、お互いが異なる環境で育っているので
価値観が違うのは当たり前で、価値観の違いが生まれるのも当然のことです。
しかしこの価値観の違いを話し合わずに、どちらかが妥協したり無視して
勝手に話を進めると、これが大きなすれ違いに発展してしまいます。
4 攻撃的な言葉遣いが多い
攻撃的な言葉の判断材料としては
「お前さ」「うるせーな」「はっ?」「だから何?」「うざ」「むかつく」
このような言葉を聞いても、あまりお互いが気にならないのであれば問題はないです。
ですが、このような攻撃的な言葉遣いを相手にされる/自分もしている状態で
気になる様であれば夫婦仲は上手くいきません。
結婚生活をする限り、相手と言葉のやり取りをします。
言葉は言霊になるので、相手の心に良い影響を与えることもあれば
悪影響を与える事もできます。日常では使わないけど
喧嘩をした時につい感情的になって使ってしまう・・という人は
結婚生活だけではなく、日常の場面でも使ってしまう可能性もあるので
感情が高ぶった時こそ意識して言葉遣いを治しましょう。
自分は気にならなくても一般的には不愉快を与える言葉遣いですよ!
5 被害者意識が強い
「何で私ばかり大変なの!」
「何で俺ばかりこんな思いして我慢しなきゃいけないんだ!」
などと被害者意識を持ってしまう人は、結論から言うと「絶対に幸せになれません」
例え離婚して再婚できたとしても同じ事の繰り返しです。
なぜなら、被害者意識が強い人程、被害妄想が強く
人に強要し、人を責め立てる人になります。
自分の感情には敏感ですが、他人の気持には鈍感なので
今感じている苦しみや辛さ、大変さは常に自分だけのものであり
他者が同じような苦しみや悲しみを抱えているとは想像できません。
人への共感力が薄い人は被害者意識が強くなりがちな傾向があるので
共感力を高め、気持ちや現状に向き合い、相手を受け入れる事が必要です。
いかがでしたか?
夫婦仲が壊れ、修復不能と手遅れになってしまわないためにも
日頃からコミュニケーションや不満をため込みすぎないことを
意識してみてはいかがでしょうか!
夫婦仲を改善したい・・!
恋愛テクニックを学びたい・・!
という方はAitore で恋愛トレーニングや
無料登録の真面目な恋活でお相手紹介しているので
是非お気軽にお問合せくださいね♪
最後までお読み頂きありがとうございました!素敵な恋愛しましょう!
【本部】〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
【銀座サロン】〒104-0061 東京中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
大江戸線・南北線「麻布十番」駅 徒歩5分 駐車場:無
10:00~18:00
水曜日