銀座・麻布十番で婚活・恋活なら
恋愛トレーニングAitore
【本部】〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
【銀座サロン】〒104-0061 東京中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
いつも美味しそうに食べる人は素敵です♡
◆付き合う前の初めての
食事デートで相手にグッときた所 【ベスト3位】
<男性が女性にグッときた所>
1位 「いただきます」「ごちそうさま」を言う
2位 食べ方が綺麗・良い
3位 店員への態度が良い
<女性が男性にグッときたところ>
1位 店員への態度が良い
2位 相手が美味しそうにたくさん食べてくれる
3位 食べ物の好き嫌いが無い
男性は女性の礼儀や上品さに、女性は男性の立ち振る舞いに惹かれる。
女性は礼儀をわきまえ、品がある美しい所作が高評価でした。
一方男性は、社会の一員としての外での振る舞いを見られていますね。
因みに食事の基本である「美味しそうにたくさん食べる」は
男女ともに好感度が高く、相手にもお店にも良い印象を与えるので
ぜひ心掛けてみて下さいね!
また男女共に「食べ物を取り分けてくれる」も好感度が高まる
行動の一つですのでこちらも試してみてくださいね!
◆付き合う前の初めての食事デートで
相手に幻滅したこと【ベスト3位】
<男性が女性に幻滅したこと>
1位 食べ方が汚かった・悪かったこと
2位 おごってもらって当然という態度をとられたこと
3位 食事中に携帯電話を使用したこと
<女性が男性に幻滅したこと>
1位 食べ方が汚かった・悪かったこと
2位 店員への態度が悪かったこと
3位 食事中に携帯電話を使用したこと
男女共に「食べ方が汚い」相手とのデートは幻滅
やはり恋を成就させたい!と思う相手との食事デートでは
食べ方・店員への態度・食事中のマナーが大切ですよね!
女性の場合は「ご馳走してもらうのが当たり前」と
相手に感じさせない態度を取る事がポイントです。
心得ておきましょう!好感度が上がる 食事のマナー
★「いただきます」と「ごちそうさま」を言おう
まず何よりも大切なのは
食前の「いただきます」と食後の「ごちそうさま」がしっかりと言える事。
一人暮らしや一人の食事が長いと、ついつい忘れがちですが
どんな時もこの言葉と感謝の気持ちを忘れずに。
一人で食事をするときもこの言葉を言って、習慣化させましょう。
★食べる時の姿勢に注意
正しい食事の姿勢とは・・背筋をピンと伸ばし椅子に深く座った状態で
テーブルとお腹は、こぶし1個分くらいの隙間を開けた姿勢の事。
背中が丸まっていると食事をする時に顔をお皿に近づける事になるので
相手に後頭部が見え、イメージが悪くなります。
またくれぐれも肘をついたり、椅子に反り返って料理を口に運んだりしないように
気をつけましょう。姿勢を意識するだけで食べる姿は見違えるほど上品になります。
★咀嚼音を立てない
食べ物が口に入った状態で話したり
くちゃくちゃと音を立てて食べるのは絶対やめましょう。
“クチャラー”として周囲を不快にさせてしまいますよ。
食べ物を飲み込むまでは必ず口を閉じる事。
また相手に口の中身を見せない様に心がけましょう。
★一口サイズに料理をカットして食べる
大好きな食べ物を食べる時や、お腹がとても空いている時。
思わず大きな一口を頬張っていませんか?
大きな口を開けると、だらしなく見えてしまいます。
また口いっぱいに頬張る「リス食い」や舌を出して食べ物を食べる「迎え舌」
音を立てて食べる「クチャラー」など様々マナー違反の原因にもなります。
一度にたくさん食べたい気持ちは抑えて、食べる時は自分の口に合った一口に
カットしてから口に運ぶようにしましょう。
★お箸やナイフ・フォークなど、正しい持ち方で使う
「食べ方が汚い」「育ちが悪いのかも?」と思われてしまう要因がお箸の持ち方。
あなたは、正しいお箸の持ち方出来ていますか?食事の席で恥をかかない為にも
YouTubeなどでマナー動画があるので一度確認してみましょう!
意外とやりがち⁉実はNGなアレ!
・拝み箸
「いただきます」と手を合わせる際にお箸を一緒に持って合唱していませんか?
・手皿
口に食べ物を運ぶ際に、お箸を持っている手とは反対の手で
受け皿の様に添えて口に運んでいませんか?
どちらも、ついやってしまいがちですが実はマナー違反なのです!
手を合わせる時は何も持たずに、合わせましょう!
食べ物をこぼしてしまう心配があるなら小皿を使いましょう!
正しく理解してますか?お箸やナイフの“向き”
意外と正しく出来ていない人が多いのがこの“向き”です。
<和食>
食器や膳の上で箸を揃えたり、箸先を人や上に向けるのはNG
基本的に箸先は「左側」に向けるのがマナー。
箸置きが無い場合でも箸袋を使って箸置きを作り左側に置きましょう。
<洋食>
ナイフやフォークなどのカラトリーは“外側から”順番に使う事。
食事の途中でナイフやフォークを置きたい時は、皿の上に「ハ」の字型に置きましょう。
※ナイフの刃→内向き(自分側)
※フォークの先→下向き
★食後の食器は積み上げない
回転寿司などで空いたお皿を積み上げるのはOKですが
レストランや飲食店などで食後のお皿を積んでいくのは実はマナー違反。
一見きちんとしている印象を抱きますが、やってはいけません。
食べ終えた食器を重ねる事で、汚れがお皿の底に移ってしまいます。
また重ねた時に欠けてしまったり、傷をつける恐れがあるのでやめましょう。
特に料亭や高価な和食ダイニングなどで使用する和食器は
高級な焼き物を使用しているお店もあるので食器の扱いは慎重に。
またファミレスや居酒屋などで、自分の食べ終わった食器をどんどん積み重ねて
テーブルの端に寄せる行為は、相手にプレッシャーをかけているのと同じ意味があります。
食べ終わった食器は重ねずに、そのまま端に寄せておきましょう。
いかがでしたか?
食事中は普段の自分(素)が出やすい場面でもあり
意外と相手に見られています!
幻滅されないように正しく美しい食事マナーを心掛けましょう!
食事デートがしたい・・!
恋愛テクニックを学びたい・・!
という方はAitore で恋愛トレーニングや
無料登録の真面目な恋活でお相手紹介しているので
是非お気軽にお問合せくださいね♪
最後までお読み頂きありがとうございました!素敵な恋愛しましょう!
【本部】〒106-0045 東京都港区麻布十番1-5-10 アトラスビル4F
【銀座サロン】〒104-0061 東京中央区銀座6-14-8 銀座石井ビル4F
大江戸線・南北線「麻布十番」駅 徒歩5分 駐車場:無
10:00~18:00
水曜日